開眼供養(魂入れ)

開眼供養(魂入れ)とは

開眼とは、眼目を開くという意味から仏教では「悟りを開くこと」をいい、新たに仏像や仏画を作った時、最後に目を入れて仏様の魂をお迎えします。これを儀式化したものを開眼供養といいます。

お仏壇の開眼供養

お仏壇の開眼供養についてはお寺様によって解釈が異なり、行う場合と行わない場合があります。
開眼供養の本来の意味に基づき、「魂が宿るのはご本尊・掛け軸とお位牌だけで、お仏壇はあくまでそれらのお家であるため魂入れは必要ない」というのが、行わない理由です。
お仏壇の開眼供養を行う場合は、ご本尊・掛け軸、お位牌と併せて四十九日の法要の際に行うことが多いようですが、自宅にお寺様の住職様を招いて行う必要があるため、事前に準備が必要です。
お仏壇を購入する前に、必ず確認しておきましょう。

お位牌の開眼供養

お位牌を購入して、1番最初に行わなければならないのが、開眼供養です。
白木位牌にある故人の魂を本位牌に移し替えることをお位牌の開眼供養といいます。
開眼供養を行うことではじめて、新しいお位牌が故人の霊魂が宿る場所となります。
開眼供養後、白木位牌はお寺様にお返しし、お焚き上げの供養を行ってください。
魂入れの時期は、四十九日より前であればいつでも構いませんが、お寺様のご意向により、四十九日の法要の際に行う場合が多いようです。
※お寺様によっては、時期をご指定される場合もございますので、その際はお寺様のご指示に従ってください。

ご本尊と掛け軸の開眼供養

新仏様で、お仏壇にお祀りするご本尊と掛け軸を新しくご用意される方もいらっしゃることと思います。
その場合は、お位牌と一緒にご本尊と掛け軸も開眼供養をしていただく必要があります。
一般的には、四十九日の法要の際にお寺にご持参いただいて行うことが多いですが、お仏壇に安置された状態で、ご自宅で開眼供養を行う場合もあります。
お寺様によって方法が異なりますので、事前にご相談いただき、ご指示に従って行うようにしてください。

どんなご質問でもお気軽に
ご連絡・ご来店くださいませ

お電話によりお問い合わせ
  022-261-3111  
受付時間9:15〜18:00
定休日無し

ウェブからのお問い合わせ